Linuxでサーバ立てる必要があってVirtualBoxにCentOSをインストール、
ホストであるWindows10とファイルを遣り取りするのに共有フォルダでは遅いので、
Sambaを設定しようとするとyumできない…。 (´д`●)
ピンを確認すると、どうも外部に接続できていない模様。
ファイアウォールでブロックされた?
ネットワークアダプタか?
DNSまで行ってない?
色々いじった上に結構詰まったので、後々の為に記録しておく。
1.ネットワークアダプタ
アダプタは2つ設定すると良い。
1つは、ホストオンリーアダプタ。
2つ目は、ブリッジアダプタ。
「高度」はデフォルトでおっけー。
2.ネットワーク設定
設定ファイルは、
/etc/sysconfig/network-scripts/
にある”ifcg-xxx”がそう。
xxxはアダプタの名前が付与されている。
名前は、CentOSのGUIでタスクパネルのネットワークで確認できる。
変更するのはブリッジを設定したアダプタの設定ファイル。
DNS1=192.168.0.10
となっている個所を、
DNS1=8.8.8.8
DNS2=8.8.4.4
として保存。
表記のIPアドレスは、Google Public DNSのIP を示している。
契約しているISPのDNSでも良いのだけど、困ったときはとりあえず設定しとけっていうやーつ。
反映させる為にネットワークをリスタートする。
service network restart
ここで一度ブラウザで外部サイトが開けるか確認してみる。
開ければおっけー。
3.それでもダメなら
2までやっても繋がらねーよ! ヽ(#`Д´)ノ
ってときはもう一つ設定する。
/etc/resolv.conf
ファイル名でわかるかも知れないけど、名前解決するやつ。
ここに先刻設定したDNSを追加する。
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
ここまでやればインターネットに繋がるはず。
それにしてもVirtualBox遅いわぁ… (。´-д-)